数々の困難を乗り越えて
作り上げた部品が
一台の車となって世に出るのは
とても感慨深いです

車体技術センター(車体部品)

望月 雄斗

2018年入社

当社の設計者に求められる役割はお客様の要望と実現可能な成形性の両立です

車体技術センター サイマルグループ(取材当時:車体技術開発センター メタル部品グループ)では、自動車の骨格となるプレス部品やバッテリーケース等の製品設計・工程設計・技術開発・技術見積書の作成を行っています。具体的には、新車の開発段階から部品が製品化されるまでのプロセスで、お客様である完成車メーカーと技術的な提案や調整(すり合わせ)を行ったり、当社の営業がお客様へ提出する見積もりのベースとなる「技術見積書」を作成したり、また、受注から量産までの工程で技術的なフォローを行ったりと、その仕事内容は多岐に渡っています。

中でも大きな役割の一つが部品の製品設計で、(お客様の求める)車体性能と(現実の)成形性を両立した、理想の製品形状をめざし、日々検討を行っています。しかし、お客様の要求と、当社で実現可能な成形性の両方を満たすことは容易なことではありません。そこで、私たち技術者が中心となって、「どうすればお客様の要求に近づくことができるか」ということを社内で検討し、最適な製品形状を3D-CADを用いて形にしていきます。そのうえで、お客様に当社として最適な仕様の提案を行います。この繰り返しにより、製品の設計が行われていくのです。

仕事を行ううえで、技術的な知識やスキルが求められることは言うまでもありませんが、社内外の方々の要求内容をいかに引き出し、双方の調整を行うことが非常に重要です。周囲との信頼関係、そして、そうした信頼関係を構築するためのコミュニケーション力が最も必要とされる業務だと私は思います。

この仕事の特徴は、一車種の開発から量産に至るまで2~3年と長期の時間を要する中で、業務が多岐にわたることです。入社以来同じ部署で勤務していますが、今でも経験したことのない業務があります。覚えなくてはならないことが多数ある点に苦労しますが、多くの部署と関わりながらプレスの知識,経験を積むことが出来るためやりがいを感じています。また、社内的には若手でも、お客様と対峙する際はユニプレスを代表することになります。プレスについてしっかり知識を携えていなければ信頼を得られないため、打ち合わせや協議に臨む際は猛勉強します。
以前、2つの完成車メーカーが提携して新車を開発するプロジェクトに関わったことがあります。それぞれのメーカーで、適用基準や用語、確認に使う書類の書式などが異なっていたため、調整するのが非常に大変でした。例えば、メーカー毎に使用しているCADが異なっており、使ったことのないCADの操作を一から学ぶ必要がありました。また、どのような3D-CADの仕様であれば、社内の各関係部署がデータを有効に活用できるか、前例がない中、上司と相談を重ねながらデータの仕様をまとめました。こうした困難を乗り越えて、自分がかかわった車種を街中で見かけると、「やり遂げたんだ」という大きな達成感を得られます。

チームワークを大切に、お互い助け合いながら仕事をしています

サイマルグループでは、プラットフォーム(※)別にチームが分かれており、各チーム内で役割を分担して、多くの車種の立ち上げを同時に進めています。1つの車種の立ち上げは長期間にわたり、車種によって立ち上げの進み具合が異なるため、一部の担当者に負担が偏ることもあります。実際、私自身も複数車種の業務が重なり手一杯になり、先輩から助けてもらったことがあります。今では私もチームワークを意識し、悩んでいる人がいたら自ら進んで声をかけ、積極的にサポートするよう心がけています。単に負担を平均化するというだけでなく、各々で持っている知識をフォローし合ったり、お互いに気遣うことで一体感が育まれ、チーム全体としてよりよいパフォーマンスにつながると考えています。
※ プラットフォーム:フレームやサスペンション、ステアリング、パワートレインといった車を構成する基本部品の一連の組み合わせのこと

いずれは海外拠点で新車立ち上げに携わりたいと思っています

ユニプレスは世界各国に拠点があるので、いずれは海外駐在員として、新車立ち上げに携わってみたいと思っています。そのためには、国内でより多くの立ち上げに携わり経験を蓄積するとともに、プレス生産技術に関する知識より深める必要があると考えています。日々の業務を通じて、壁にぶつかっても、部署の垣根を越えて社内の誰かが知恵を貸してくれていることを実感しています。これは、設計・解析・生産と、一気通貫でモノづくりをしているユニプレスならではの強みだと思います。そのような会社の一員になれたので、長く働くなかで、さまざまな経験を積み上げていきたいと考えています。

ユニプレスへの入社を決めた理由

先輩社員の人となりが温かで、
働きやすそうだと思いました

もともとクルマに興味があったので、就職活動を始めた当初から自動車に関わりたいと思って各企業を見ていました。自分の学んだことが活かせるメーカーがどこかという視点で、複数社をまわりましたが、一番良いと思ったのがユニプレスでした。説明会で話してくださった先輩社員の誰もが丁寧で、どのように働くのか、どのような仕事をするのかといった点を具体的にイメージすることができたからです。また、選考で接した人事スタッフもとても気さくで親切だったことも大きかったです。このような温かみのある人たちとなら存分に仕事に打ち込めるはずだと思えたため、早い段階から「内定が出たらここに決めよう」と思って選考に臨んでいました。
実際に入社してみると、年齢や役職を問わず、誰もが気さくに接してくれました。分からないことや困ったことがあっても一人で抱え込んでしまうようなことはなく、本当に恵まれた環境にいると実感しています。学生時代の自分の選択に間違いはなかったと思います。

先輩からの就職活動アドバイス

理系だと、学生時代の研究テーマを将来のビジョンに重ねる人が多いと思います。もちろん、将来的にずっと携わり続けたいと思うようなテーマであれば、その延長線上にある会社や仕事が良いと思います。一方で、学生時代の研究テーマがすべてという人ばかりではないはずです。私の場合、キーワードになったのが自動車でしたが、社会に出て何をやりたいのかという点を研究テーマに縛られずに突き詰めることが大切だと思います。
そうはいっても、やりたいことを突き詰めること自体が難しいと感じる人もいるかもしれません。そういう方は、プライベートでの趣味や興味の対象などに目を向け、それに関する仕事として、どのような会社や職種があるのか調べてみるのも手だと思います。
チーム単位で案件に携わり、さまざまな関係者と連携する今の仕事をベースに考えると、ユニプレスでは「人との協調」が重要なポイントになっている気がします。多くの人と協力し合い、時にぶつかりながら目標を共有するという働き方に共感できる方には、ぜひ門を叩いていただきたいと考えています。